新着情報・NEWS
2022.11.25
カテゴリ:ブログ
善玉菌、悪玉菌、日和見菌!
川口市内の整体院。骨盤矯正で腰痛・首や肩こり・姿勢を改善♪川口カイロプラクティック整体院
腸管内にすむ善玉菌、悪玉菌、日和見菌とは
一般的には
整腸作用などヒトにとって有用な働きをする乳酸菌やビフィズス菌などを「善玉菌」。
病気や食中毒の原因となる細菌であるウエルシュ菌や一部のサルモネラ菌などを「悪玉菌」。
腸内の環境の良し悪しによって、善悪どちらにもなりうる菌のこと「日和見菌」。と言われます
ヒトの腸内細菌は数百種類におよび、その数は約100兆個とも言われています。多種多様な細菌で構成されており、その比率、バランスを保って存在しており「善玉菌20% 悪玉菌10% 日和見菌70%」!
このバランスが1番良いと言われています。
私もこれから年末年始にかけて暴飲暴食があるかもしれないので、しっかりと腸活して腸内環境を整えておきたいと思います♪
首や肩の凝り、腰痛が気になる方へのおススメメニュー
☆当店人気No1☆目指せ姿勢美人『姿勢&骨盤矯正』
川口カイロプラクティック整体院 浅見